【懐かしの写真】武蔵中原駅 2005年9月

【懐かしの写真】
2005年9月、武蔵中原駅の写真。
現在の発車標になる前は、日本信号製24ドット3段のものが使用されていました。
ATOS導入時に新陽社製16ドットのものに置き換えられましたが、以前と同じく3段(周辺駅は2段)になっています。
当時の自動改札機は今と異なり、バー付きのものでした。 https://t.co/9rQ6Ev1Pcj

閲覧数が多い記事

京葉線 海浜幕張駅

宇都宮線 黒磯駅(ATOS連動)

常磐線 取手駅

南武線 尻手駅(3番線発車標稼働・コンコース変更)

中央線 高尾駅線路切換工事

常磐線 土浦駅(フルカラー発車標)

湘南新宿ライン 浦和駅開業