投稿

2013の投稿を表示しています

三河島駅

イメージ
今月11日、 ■ 常磐線の三河島駅を調査しました。 表示を動画でまとめましたので、ご覧ください。 パーツ割当ては、 行先3 / 時刻3 / 経由(手入力?)3 / G車1 / 両数2   となっており、他駅では見られない、斬新なものです。 コンコース 2番線 コンコースのLED発車標には、左端に「快速」の文字が貼られており、 種別の省略を補足しているようです。 経由の部分には、成田行の場合に 「 我孫子経由 」 が点滅表示されるようです。 (我孫子経由以外の表示は確認できませんでした) 【参考】籠原駅 2番線ホーム なおこの表示は、湘南新宿ラインの 「 新宿経由 」 のドットパターンによく似ています。 コンコース 1番線 グリーン車のついている中距離列車の場合、 両数の英字表示の部分が 「 4・5 号車 」 になっています。 【参考】池袋駅 2番線ホーム なおこの表示は、池袋駅と同じドットパターンです。 コンコース 1番線 表示・スクロールには点滅と一時停止を多用しているのも特徴です。 また、スクロールに外字登録したと思われるイラストも多く使われています。

根岸線

イメージ
本日、 ■ 根岸線各駅の調査を行いました。 一部の駅で変更を確認しました。再現画像は後日アップ予定です。 山手駅1番線ホーム 色合いの鮮やかな発車標(2段)に交換されました。 山手駅2番線ホーム こちらも新しい発車標に交換されました。 山手駅コンコース 根岸駅コンコース 路線名が「 京浜 」と略されています。 ローマ字表記は「 KEIHIN-TOHOKU LINE 」です。 磯子駅1番線ホーム 山手駅同様、色合いの鮮やかな発車標に交換されました。 日本語がおよそ24秒、ローマ字がおよそ6秒の交互表示です。 磯子駅2番線ホーム 種別の色が変更になりました。 「 回送 」は橙→赤、「 各駅停車 」は橙→緑です。 磯子駅コンコース 新杉田駅1番線ホーム こちらも色合いの鮮やかな発車標に交換されました。 新杉田駅2番線ホーム コンコースの発車標も交換されています。 根岸線内で、今回アップした駅以外での変更は確認できませんでした。

2ドア(3桁)

イメージ
 “ 2ドア ”の3桁パターンを撮影したので、再現しました。  詳しくは確認していませんが、おそらく現在定期列車では見ることができないと思われます。 川崎駅(コンコース)にて 2段目の列車も同じく185系使用でした。

湘南新宿ライン 浦和駅開業

イメージ
 本日行われたダイヤ改正より、 ■ 湘南新宿ラインの列車が 浦和 駅に停車するようになりましたが、新設されたホームにもLED発車標が設置されたので、早速調査してきました。  また、コンコースにも新しい発車標が確認できたので、あわせて調査しています。 コンコースにも新しい発車標が設置されました。 改札口のものより2桁小さく、16桁×2段です。 2段目の列車のみ、上野駅の到着番線が表示されずに、 ATOS連動の表示パターンとなっています。 4番線も16桁×2段で、行先が2文字削られています。 湘南新宿ラインを案内する発車標です。 改札口・コンコースともに同一の設定です。 改札口の発車標には、最後の2文字に「到着」と 表示されるようになりました。 新設されたホームの発車標です。 6番線ホームの発車標。 5番線ホームの発車標ですが・・・。  ・・・ 大 崎 、 西大井 、 新川崎 、 ・・・ということで 武蔵小杉 が抜けています。ATOS連動の表示のはずですが・・・。 5・6番線(ホーム・コンコース)の再現画像は、Wikiの方にアップしてあります。あわせてご覧ください!

川越線 川越駅・武蔵高萩駅

イメージ
先日、川越線を調査しました。 ●川越駅 コンコース・通路の発車標が、色合いの鮮やかなマルチカラータイプに変わっていました。 川越駅通路 日本語1 川越駅通路 日本語2 川越駅通路 英語1 川越駅通路 英語2 川越駅コンコース 大宮方面 日本語1 川越駅コンコース 大宮方面 日本語2 川越駅コンコース 大宮方面 英語1 川越駅コンコース 大宮方面 英語2 川越駅コンコース 高麗川方面 日本語1 コンコース 高麗川方面 日本語2 川越駅コンコース 高麗川方面 英語1 川越駅コンコース 高麗川方面 英語2 ●武蔵高萩駅 武蔵高萩駅 コンコース

2ドア

イメージ
 3月16日のダイヤ改正で、 ■ 東海道線の特急形車両を使用した普通列車(東京7:24発伊東行き)の運転が終了することにより、東海道線から“ 2ドア ”の表示が消えることになります。  これにより、東海道線の普通列車がすべて4ドアの車両に統一されるので、各駅発車標の設定が変更される可能性があります。 川崎駅にて ちなみに普段は12両編成で運転されており、写真の10両で運転されるのは日曜日のみとなっています。 横浜駅にて(24ドット) 横浜駅にて(24ドット)   24ドットの表示を再現してみました。  なお現在ATOS連動のLED発車標では、他に宇都宮駅で 2ドア 表示を見ることができますが、こちらはダイヤ改正後も見ることができそうです。

御徒町駅

イメージ
2月21日に、御徒町駅( ■ 京浜東北線)の発車標の設定変更を確認しました。 一番右に3桁分の遅れ表示がありましたが、削除されて標準的な設定に戻りました。 3番線ホーム 山手線(内回り) 4番線ホーム 京浜東北線(北行) 在線位置表示(南武線タイプ)も確認できた ※旧表示 (2012年3月14日撮影) 種別3/行先3/時刻3/遅れ3 だった。 写真はダイヤ乱れで、時刻が消えている。

神田駅

イメージ
 2月20日に、神田駅( ■ 山手線)の発車標の設定変更を確認しました。神田駅のATOS駅装置が1月下旬頃に更新されたので、変更はその頃と思われます。  また、あわせて ■ 京浜東北線ホーム・ ■ 中央線上りホームに在線位置表示(南武線タイプ)の追加を確認しています。 2番線ホーム(日本語) 3番線ホーム(英語) 在線位置表示が追加された4番線ホーム 「 東 十 条 」は均等割り付けですが、「 南浦和 」は中寄せでした。 5番線ホームにも在線位置表示が追加。 英語の「 TOKYO 」のパーツが変更されている可能性が高い ですが、在線位置表示とスクロールで確認できなかったので 改めて調査予定です。