特急さざなみ95号@内房線 木更津駅 - 12月 31, 2020 今年の発車標撮り納めは、ATOS導入区間と同様の旅客案内装置が使われている、内房線 木更津駅の臨時特急さざなみ95号でした。 本来であれば両数が表示され、 特急 5両 さざなみ 95号 の交互表示になるはずですが、両数が登録されていなかったためか「 特急 95号 」と表示されていました。 コンコースの発車標でも、両数は表示されませんでした。 続きを読む
特急草津号@高崎線 熊谷駅 - 12月 30, 2020 高崎線 熊谷駅で撮影した、上り特急「草津」の発車標の表示です。 先日「あかぎ」の表示を確認していましたが、「草津」も同様の表示で、1・3コマ目のアイコン・「 特急 」・「 草津 」は駅独自の手入力表示となっています。 2・4コマ目の「 草 津 32号 」は、他駅と同様にシステム連動の表示です。 この手入力の「草津」ですが、一見新フォントと思わせつつもドット配列が微妙に異なっており、駅で外字登録したものを表示させているようです。 (分かりやすいように一部補助線をひいてみました。) 以前撮影した「あかぎ」号の表示は こちらをご覧ください 。 続きを読む
特急「水上」91号 - 12月 30, 2020 本日運転された特急「水上」91号の発車標表示です。 まずは高崎線 深谷駅。 ホームでは号数なし↔号数ありの交互表示でした。 続いて、高崎線 本庄駅の発車標です。 後閑までの停車駅スクロールも確認できました。 続きを読む
[Youtube]【ATOS発車標】定型文スクロール集 全16種 - 12月 27, 2020 【ATOS発車標】定型文スクロール集 全16種 「当駅で少々停車致します」「前寄り○両切離し」など、システム自動生成の文章を集めてみました! 続きを読む
山手線 新宿駅 - 12月 20, 2020 山手線 新宿駅のLCD発車標の表示が変更され、路線名が追加されたほか、時刻表示が「約○分後」と「12:34」の交互表示になりました。 列車接近時・停車中は、上段の時刻表示は「12:34」固定となっています。 個人的には分かりやすいと思いますが、今後他の駅に波及していくのか気になるところです。 新宿駅14・15番線発車標の 動画 です。 続きを読む
山手線 大崎~新宿~駒込間(渋谷除く)の変更を反映しました。 - 12月 19, 2020 【#LED発車標Wiki更新情報】 山手線 大崎~新宿~駒込間(渋谷除く)の変更を反映しました。 ひとまず路線別ページのみ更新しています。 13日時点で品川・渋谷は発車標および時刻表示未更新、新宿はLCD発車標ですが従来の時刻表示でした。 続きを読む
京葉線 新浦安駅 - 12月 19, 2020 京葉線 新浦安駅のホーム発車標に、先発/後発表示が再度追加されました。 2年以上前に上りホームで表示されていましたが、今回は下りホームでも表示されています。 また、東京行きのナンバリング表示が変更され、小さく「TYO」の文字が入っていました。 続きを読む
中央線 東小金井駅 - 12月 13, 2020 中央線 東小金井駅のホーム発車標が、新しいものに置き換えられました。 1・3番線は3段表示できるタイプですが、現時点では上2段のみ表示されています。 いずれフルカラータイプの表示になるものと思われます。 なお本日時点では、コンコースは従来の発車標が設置されています。 続きを読む
山手線・京浜東北線 高輪ゲートウェイ駅のページを作成しました。 - 12月 08, 2020 【#LED発車標Wiki更新情報】山手線・京浜東北線 高輪ゲートウェイ駅 のページを作成しました。 続きを読む