京浜東北線 有楽町駅 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 更新日: 2021年03月01日 (月) 京浜東北線 有楽町駅ホーム発車標の割付が変更され、種別が1桁・行先が3桁になっていました。 右端に3桁分の空白がありますが、遅れ表示と思われます(未確認)。 なお、山手線ホームの表示は変更ありませんでした。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
LCD発車標の再現、はじめました。 更新日: 9/20/2020 LCD発車標の設置駅が増えつつあるなか、いつまでもLEDの再現専門という訳にもいかないので、LCDの再現に着手しはじめました。 完璧な再現は難しいので、それっぽく作っています。 作成にとても手間がかかるので、少しずつWikiにアップしていきたいと思います。 ※一部こっそりとWikiにアップ済みです。 続きを読む
常磐線 我孫子駅 更新日: 10/15/2023 常磐線 我孫子駅ホーム発車標の設定が変更になっています。 路線名3桁(前後半角スペース)が一番左に表示されています。上りホームのみ10両が独自の点滅表示です。 我孫子駅下りホームは、路線名の前後に半角スペースがありません。種別も表示されません。 我孫子駅 各駅停車ホーム発車標も、設定が変更になっていました。 行先が4桁→3桁になり、時刻の前後に半角スペースが入っています。 何の意味があるのでしょうか? 続きを読む
【懐かしの写真】 赤羽駅 2002年頃(?) 更新日: 5/11/2020 【懐かしの写真】 撮影日不明(2002年頃?)、赤羽駅の発車標。 「各停 上 野」の表示。 後ろに写る、見た目発車標っぽいのに単純な「お知らせ」しかしてくれない表示器は、昔からあったんですね。 https://t.co/RrZbi9Kd8L 続きを読む
戸塚駅2番線から発車する成田エクスプレス 更新日: 4/24/2022 戸塚駅2番線から発車する成田エクスプレス号です。 ホーム発車標は、列車名の表示はありません。 地下鉄改札前の発車標では、東海道線の欄に表示されます。 続きを読む
新橋駅 更新日: 6/27/2020 新橋駅 北改札コンコースに、横須賀線・総武快速線用の発車標が設置されていました。 後日使用が開始されるものと思われます。 東海道線用の発車標と異なり、小型のものが設置されています。 続きを読む
新橋駅 汐留地下改札にLCD発車標設置 更新日: 7/09/2023 新橋駅 汐留地下改札口に設置されている発車標が、LCDのものに交換されました。 東海道線にはのりば表示があるほか、東海道線上りには路線名も表示されています。 正面から見ると分かりませんが、発車標の縁にラインカラーで色付けされています。 2023年7月9日現在、他の改札口の発車標は未交換です。 新橋駅 汐留地下改札の新型LCD発車標 遅れ表示・スクロール表示です。 続きを読む
横浜線 東神奈川駅 更新日: 1/22/2022 横浜線 東神奈川駅のホーム発車標に表示される、横浜線の先発案内ですが、種別と始発表示が交互に表示されるようになっています。 従来通り、英語表示はありません。 続きを読む