すべて緑色で表示される発車標

 
東海道線 根府川駅の下り発車標が、すべて緑色で表示されていました。
(少し前に西府駅でも同様の事象があったとの情報もあります)

表示色を緑にしたのではなく、何らかの理由で発車標の"赤"が点灯していないようです。
そのため、先頭1桁は本来赤で快速と表示されますが、無表示になっています。

以前撮影した、正常に表示されている状態の写真です。
赤が点灯しないため、本来赤と緑を両方点灯させて橙色を表示させているものが、ただの緑になってしまっています。

閲覧数が多い記事

LCD発車標の再現、はじめました。

中央線 四方津駅に発車標設置

横浜線 東神奈川駅

新橋駅 汐留地下改札にLCD発車標設置

南武線 尻手駅(3番線発車標稼働・コンコース変更)

常磐線 我孫子駅

【懐かしの写真】南武線ATOS導入前 2005年~2006年