投稿

中央線 東小金井駅

イメージ
発車標が交換されて1年経った中央線 東小金井駅ですが、ようやく3段目も表示されるようになり、割付も変更されました。 今まで貴重な行先6桁が表示されていましたが、両数が入り詰め詰めな表示に…。 時刻3桁の後に両数はかなり見づらいです。 フルカラータイプの表示になるのはまだ先でしょうか?

埼京線 北与野・与野本町・南与野駅

イメージ
埼京線 北与野・与野本町・南与野の各駅発車標ですが、いずれもナンバリングを模した表示が追加されています。 路線名「りんかい線」が赤色になったほか、下りは種別が表示されず、路線名の固定表示になりました。 

臨時特急「水上」91号

イメージ
    毎年恒例の臨時特急「水上」91号。 これを撮ると、いよいよ年末って感じがします。 今回は大宮駅の発車標を撮影しました。

中央・総武各駅停車 西荻窪駅

イメージ
中央・総武各駅停車 西荻窪駅の発車標ですが、新宿・千葉方面に向かう各駅停車の種別表示が非表示になっています。 東西線の電車は、引き続き種別が表示されています。 なお西荻窪駅では、列車遅延時に割付が変更されます。 常に遅れ表示用の枠を設定している駅よりは、この方が見やすいと思います。 

パーツ集/路線名に再現画像を追加しました。

イメージ
【#LED発車標Wiki更新情報】 パーツ集/路線名 に「日光線」3桁、「東武日光線」3桁、「埼京線」2桁(修正版)、「武蔵野線」2桁、「青梅線」3桁、「相鉄線」2・3・4桁を追加しました。 山手線 ・ 京浜東北線 品川駅の変更を反映しました(路線別ページのみ)。 

品川駅 山手線ホーム

イメージ
    品川駅 山手線ホームのLCD発車標ですが、先週は時刻表示(12:34)だったのが相対表示(約○分後)に変更されていました。 1・3番線ホームどちらも変更されています。

[Youtube]【品川駅】山手線新ホーム使用開始【新発車メロディー】

イメージ
Youtubeに動画をアップしました! 【品川駅】山手線新ホーム使用開始【新発車メロディー】

東海道線 川崎駅

イメージ
東海道線 川崎駅の発車標では、10両編成の両数表示が赤色で表示されるようになっています。 点滅表示は無く、9両編成(踊り子)は通常の緑色の表示です。

相鉄・JR直通線 品川駅入線

イメージ
    2021年11月3日、新宿駅で発生した人身事故の影響で、相鉄・JR直通線の一部列車が行先を品川駅に変更して運転されました。 折返しは、品川駅からの客扱いは行わず、回送列車として発車したようです。 

快速 お座敷 青梅奥多摩号 奥多摩行き(武蔵小杉駅)

イメージ
【快速 お座敷 青梅奥多摩号 奥多摩行き】 南武線 武蔵小杉駅で撮影した、お座敷 青梅奥多摩号の発車標です。 「青梅線 臨時」と表示されていました。 自動放送は未確認です。 2月に川崎~奥多摩間で運転の「青梅奥多摩梅の里号」は武蔵小杉駅を通過するようです。 ホームドア設置の関係でしょうか?