浜松町駅 ホーム拡幅工事 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 更新日: 2022年05月21日 (土) 浜松町駅のホーム拡幅工事により、2022年5月21日22時頃から22日終車まで、京浜東北線南行は田端~田町間を山手線の線路を使用して運転されます。 15年ほど前までは、春・秋のそれぞれ数日間、山手線/京浜東北線のリフレッシュ工事で同様の運転がありました。 近年ではリフレッシュ工事はありませんが、並走区間での輸送障害により、支障の無い側の線路を使用するケースがあります。写真の秋葉原駅発車標は「山手線」大宮行きと誤表示になっていますが、今回はどのように表示されるでしょうか。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
LCD発車標の再現、はじめました。 更新日: 9/20/2020 LCD発車標の設置駅が増えつつあるなか、いつまでもLEDの再現専門という訳にもいかないので、LCDの再現に着手しはじめました。 完璧な再現は難しいので、それっぽく作っています。 作成にとても手間がかかるので、少しずつWikiにアップしていきたいと思います。 ※一部こっそりとWikiにアップ済みです。 続きを読む
茅ケ崎駅発車標(回送の停車駅・経由) 更新日: 7/03/2021 茅ケ崎駅の発車標では、親切に回送の停車駅・経由を案内していました。 実際には、茅ケ崎駅が親切に回送列車に「辻堂停車」や「新宿経由」を表示しているという訳ではなく、これらの表示は元々湘南新宿ラインの快速列車に対して表示しているものです(おそらく列車番号と紐づけて表示させている)。 今回の表示は、所定湘南新宿ラインの快速列車がダイヤ乱れの影響で回送扱いとなり、更に列車番号に変更が無かったために見られたものと思われます。 通常、回送の場合は他の項目は表示されません(時刻を表示させることは可能)が、駅独自の内容(手入力等)は表示させることが可能なようです。 続きを読む
戸塚駅2番線から発車する成田エクスプレス 更新日: 4/24/2022 戸塚駅2番線から発車する成田エクスプレス号です。 ホーム発車標は、列車名の表示はありません。 地下鉄改札前の発車標では、東海道線の欄に表示されます。 続きを読む
宇都宮線 黒磯駅(ATOS連動) 更新日: 10/19/2023 宇都宮線 黒磯駅 ATOS連動の新しい発車標が稼働しましたので、YouTubeに動画をアップしました!守備範囲外ですが、自動放送も少し入っています。 黒磯駅 1番線ホーム発車標 13桁2段・8桁1段(新白河方面先発) 種別3/時刻3/行先4/のりば1/「番線」 種別3/時刻3/行先4/両数2/空白1 種別3/行先4/のりば1 時刻3/行先4/のりば1 黒磯駅 2・3番線ホーム発車標 13桁2段・8桁1段(新白河方面先発) 1番線と表示内容は同一です。 他のホームから発車する列車も全て表示される改札設定(方面別表示)です。そのため「列車がまいります」の表示はありません。 黒磯駅 4・5番線ホーム発車標 8桁2段・8桁1段(宇都宮方面先発) 種別3/行先4/のりば1 時刻3/行先4/のりば1 種別3/行先4/のりば1 時刻3/行先4/のりば1 続きを読む
東海道線 大船行き 更新日: 6/26/2021 今日のダイヤ乱れに伴い運転された、東海道線の大船行きです。 平日朝に1本運転されているため、行先自体は珍しいものではありません。 川崎駅発車標では、ナンバリングも表示されていました。 大船駅は横須賀線ホーム7番線に到着し、折り返し古河行きになりました。 続きを読む
【懐かしの写真】埼京線 大宮駅 2005年3月 更新日: 4/28/2020 写真整理をしていたら古い写真が見つかったので、気が向いたときにアップしようと思います。 2005年3月、埼京線 大宮駅地下ホームの写真。 発車標を見て分かる通り、ATOS連動になる前の様子です。 https://t.co/5ahVBEWvpO 続きを読む
【懐かしの写真】 上野駅 2007年3月 更新日: 5/01/2020 【懐かしの写真】 2007年3月17日、上野駅の写真。 ダイヤ改正の前日で、翌日以降土浦以北に限っての運用になるE501系をいわきに送り込むため、この日に限り上野発いわき行きの一部がE501系で運転されました。 おまけで走行シーンの写真も添付しておきます。 #E501系の日 https://t.co/ed9dkxoxFU 続きを読む
常磐線 取手駅 更新日: 10/15/2023 頻繁に設定が変わる常磐線 取手駅ですが、左側に独自の「方面」を表示するようになっています。 不慣れな人向けだと思いますが、上野・東京方面と柏・松戸方面が同じ方面だと分かるでしょうか?そもそも改札の発車標は方面別なのでは… 続きを読む